投稿レビュー 「プリルラ アーケードギアーズ」


このゲームの評価値を100点満点で換算すると56.7点です。 ーーー→ レビュー投稿

タイトル 機種 ジャンル 操作性 画質 サウンド ストーリー性 独創性 中毒性
プリルラ
アーケードギアーズ
PS アクション 20 16 12

男女別投稿者数一覧 年齢別投稿者数一覧
11〜20歳 21〜30歳 31〜40歳 41〜50歳

レビューグラフ 男 レビューグラフ 女

11〜20歳 21〜30歳 31〜40歳 41〜50歳

感想,ショートレビュー

  • 1991年にアーケードで登場した「プリルラ」とい うアクションゲームの移植。同タイトルでセガサター ンでも発売されている。 不思議な国ラディッシュランドの各地で時間を止めて まわっている悪者を退治するために、ザックとメルが 魔法の杖を持って冒険する、というストーリー。この ストーリーとかわいいキャラから醸し出されるメルヘ ンチックな世界観はかなり好感が持てる。 しかし、所詮はそこまでの作品。操作性はいいもの の、ひとつひとつの面が非常に短いので、すぐボスに 到達してしまい拍子抜け。さらにボスも大して強くな いので余計に拍子抜け。また、敵の中には当たり判定 がシビアなものもおり、なかなか攻撃が当たらないと いう事態に遭遇することもある。しかも、そういう敵 に限って攻撃がやっかいだったりするから困りもの。 だが、何より嫌だったのは3面。なんと実写の人間が 背景になっているという怪しさ大爆発のステージなの だ。なぜせっかくのメルヘンチックな世界観をこんな ふうにぶち壊す真似をするのか、はなはだ疑問だ。 ちなみに、この作品には「ゲーメストギアーズ」とい う攻略法や裏技が網羅されたおまけ冊子がついている のだが、それによるとプリルラは業界初のアニメ絵を 前面に押し出した作品らしい。そういう意味ではプリ ルラは後の作品に大きな影響を及ぼしたと言えるが、 ゲーム自体はすぐクリアできるし、これといったやり 込み要素も無いため達成感に欠け、あまり面白くない というのが率直な感想。もっとボリュームが欲しかっ た。 なお、現在このプリルラはプレイステーション2の 「タイトーメモリーズ 上巻」に収録されている。こ ちらにはゲーメストギアーズはついていないものの、 プリルラの他にも多数の作品が収録されているため、 かなりお買い得だ。購入するのであれば、このタイト ーメモリーズの方をお勧めする。
    (text by リドル)